三重県倫理法人会

何者として生きるか
決めるのは自分次第

倫理法人会は、一般社団法人倫理研究所の法人会員によって組織された会です。倫理研究所 は、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律のもとで認可された民間の社会教育団体です。
倫理法人会は、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、各種活動を通して地域社会に寄 与することを目的に、 47都道府県、各市・区単位に設立されています。

セミナー情報

  • 5月チラシ_桑名市
  • 5月17日_伊賀市_倫理経営講演会
  • 5月29日_伊勢志摩_特別モーニング
三重県倫理法人会 モーニングセミナー(三重県の多くの経営者が毎週セミナーを開催しています)

MORNING SEMINAR

全国約70,000社、三重県では700社が8つの会場で毎週セミナーを開催しています。

詳しく見る
三重県倫理法人会 ナイトセミナー(各会場で不定期に開催される経営者向けのセミナー)

NIGHT SEMINAR

各会場で不定期に開催されるセミナーです。ランチ会や飲食店での勉強会などもあり、各自のネットワークも広がります。

詳しく見る
三重県倫理法人会 活力朝礼と職場の教養(当会では朝礼を推奨しています)

MORNING ASSEMBLY

当会では朝礼を推奨しています。朝礼用のテキストとして「職場の教養」が届き、多くの会員企業で活用されています。

詳しく見る

FEATURE

倫理法人会では、全国720箇所のセミナーが受けられます

01

FEATURE

全国770箇所のセミナーが受けられます。

倫理法人会 企業の朝礼等で役立つ”職場の教養”が毎月届く

02

FEATURE

企業の朝礼等で役立つ”職場の教養”が毎月届きます。

倫理法人会は、全国70000社が仲間です。

03

FEATURE

全国70,000社が仲間です。

経営者が変わる事で、周囲の環境が変わる体験

04

FEATURE

自分が変わることで、周囲の環境が変わる体験です。

詳しく見る

RINRIN

GREETING

三重県倫理法人会10代目会長 阿部雅登

「人間の性(さが)」

本年1月、イエローハット創業者であり、また多くの金言で人々に生きる勇気を与え続けてこられた鍵山秀三郎氏がご逝去されました。私も鍵山氏から多くのことを学ばせていただきました。その金言の一つをここでご紹介します。「人間というものは、人から愛されたり、守られたりしていることに対しては極めて鈍感です。逆に自分の意に沿わないことに対してはとても敏感にできている。」人間の本質を突いた心に刺さる言葉であり、まさに自分自身のことでもあります。私も鍵山氏のように常に謙虚で、感謝の気持ちを忘れることなく、大きな努力で小さな成果を手にし続ける生き方であり続けたいと願います。

三重県倫理法人会 神戸ダイハツ 阿部雅登 会長